2003年11月17日(月) 00時00分
早大がMS講師の講座開設 ウイルス対策で人材育成 (東京新聞)
米マイクロソフト(MS)のスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)は17日、早稲田大で講演し、コンピューターウイルス対策などセキュリティー(保安)技術に関する人材育成で同大と提携することで合意したと、述べた。
早大は、MSから講師の派遣を受け、セキュリティー技術関連講座を来年4月に開設。共同研究なども実施する。MSの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の欠陥を突いたウイルス被害の増加に対応できる技術者を育成する狙い。
バルマー氏は「(無償基本ソフトの)リナックスにも脆弱(ぜいじゃく)性はある」と指摘。政府や企業などが一体となってのウイルス対策の重要性を強調した。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20031117/fls_____detail__049.shtml