2003年11月14日(金) 16時38分
汎用ドメイン「….jp」の登録、10月に過去1年間で最高の増加(japan.internet.com)
Webドメインマーケティング事務局 は2003年11月14日、JP ドメインの登録数の調査結果を発表した。
調査結果は、JP ドメインの管理会社、
株式会社日本レジストリサービス (JPRS)のデータから作成したもので、JP ドメインの登録推移・現況、登録の傾向などを掲載。
JP ドメイン全体の累計月間登録増加6,313件のうち、「汎用ドメイン」の増加は5,080件で、全体の8割を超えた。なお、「汎用ドメイン」増加は過去1年間で最高の数値となった。
累計月間登録数は新規登録から登録抹消を引いたもので、現存のドメイン実数。
「属性・地域型ドメイン」は 「.co.jp」「.ne.jp」「or.jp」など属性を明確にするドメインで、1団体(法人)1つの取得だが、「汎用ドメイン」は「1単語.jp」で表し、日本国内に住所をもつ個人・団体・組織であれば誰でもいくつでも登録できる。登録の自由度が高いことから、キャンペーンなどの販促用としての登録数が増加しているとのこと。
デイリーリサーチバックナンバー、コラム、セミナー情報等はこちらから
http://japan.internet.com/
デイリーでお届けする最新ITニュースメールの御購読申込はこちらから
http://japan.internet.com/mail/newsletters.html (japan.internet.com)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031114-00000019-inet-sci