悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
両社は今後、定期的に会議を開催。技術や法律面での情報交換を強化し、迷惑メールの送信者を特定することなどを目指す。
両社が提供する電子メールサービス利用者は合計で延べ1000万人規模に上り、男女の交流を目的とした出会い系サイトのアドレスなどを承諾なしに送り付けられるといった被害が後を絶たないことから、対策が急務となっていた。
迷惑メールをめぐっては、携帯電話会社と総務省も対策推進連絡会を6日に発足させるなど、撲滅に向け共同歩調をとる動きが広がっている。