2003年11月10日(月) 15時48分
悪質な Web サイトに注意——トレンドマイクロ、10月の感染被害発表(japan.internet.com)
トレンドマイクロ株式会社 は2003年11月6日、10月度の国内コンピュータウイルス感染被害を発表した。
それによると1位は WORM_NACHI.A、2位は WORM_SWEN.A、3位は TROJ_ISTBAR、4位は TROJ_DLUCA、5位は WORM_MSBLAST、6位は VBS_REDLOF、7位は BKDR_SINIT.A、8位は WORM_KLEZ、9位は TROJ_MADFIND.A、10位は WORM_RANDE。
10月のウイルス傾向について、TrendLabs Japan ウイルス解析担当者は以下のようにコメントしている。
「ランキング内の『TROJ_ISTBAR』『TROJ_DLUCA』に代表される不正プログラムとして、悪質な Web サイトからダウンロード/実行される『トロイの木馬型』の感染報告がここ数か月で増加している。こういったタイプは実行後、Internet Explorer の設定を変更し、Internet Explorer のスタートページやツールバーの変更、お気に入りにアダルトサイトへのリンク追加などを行う。また、
バックドア型 などのハッキング系プログラムやユーティリティをダウンロードするものもある。Web サイトによっては、年齢確認やサイト表示に必要などと偽ってウイルスをダウンロードさせてしまう悪質な例もあるため、注意してほしい」
デイリーリサーチバックナンバー、コラム、セミナー情報等はこちらから
http://japan.internet.com/
デイリーでお届けする最新ITニュースメールの御購読申込はこちらから
http://japan.internet.com/mail/newsletters.html (japan.internet.com)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031110-00000017-inet-sci