悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
来年秋までに結論を出す予定で、日本語や中国語が末尾で使われる可能性が出てきた。
例えば、日本語の使用が認められた場合、企業を示す「.com」を日本語で「.会社」とすることで、英語を知らない人でも検索が容易になるなどのメリットが期待できる。
ドメイン名はインターネット上で必要な情報にたどり着くための「住所」。現在、末尾以外には日本語、中国語、韓国のハングルの企業、個人名を表記したドメイン名を登録することができるが、末尾だけは英語表記しか使えない。
同機関は、英語以外の言語の使用に問題がなければ、2005年にも新ドメイン名の登録が可能になるとしている。
ZAKZAK 2003/11/08
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2003_11/1t2003110810.html