2003年11月07日(金) 17時30分
FTC、『メッセンジャー・サービス』悪用のポップアップ広告企業を提訴(WIRED)
ワシントン発——米連邦取引委員会(FTC)の
http://www.ftc.gov/ftc/consumer.htm 消費者保護局は6日(米国時間)、インターネット・ユーザーに「ポップアップ」広告を配信するという、とくに迷惑な行為を撲滅するため、連邦裁判所に提訴した。FTCが訴えたのは、カリフォルニア州サンディエゴに本社を持つ企業、米Dスクエアド・ソリューションズ社で、同社自身が送りつけていた広告を遮断するソフトウェアを販売していた。
FTC消費者保護局のハワード・ビールズ局長は、Dスクエアド・ソリューションズ社を「ハイテクを使ったゆすり」と非難し、同社の商習慣がインターネット広告を「単に不快だというものから、新しいレベルへと」エスカレートさせたと述べている。
FTCは、ボルチモアの連邦裁判所がFTCの要請に応じ、Dスクエアド・ソリューションズ社に対する一時的差止命令を出したことを明らかにした。FTCは
http://www.ftc.gov/os/2003/11/cv3108comp.pdf 訴状(PDFファイル)の中で、Dスクエアド・ソリューションズ社が米マイクロソフト社製の広く普及しているウィンドウズ・ソフトウェアの『メッセンジャー・サービス』機能を不当に利用した、と非難している。
ウィンドウズのメッセンジャー・サービス——マイクロソフト社のインスタント・メッセージ・ソフトウェア『ウィンドウズ・メッセンジャー』とは別物——は、ネットワーク管理者がユーザーのコンピューター画面にメッセージ・ウィンドウを表示するために利用するのが一般的だ。たとえば、企業のインターネット接続に問題が生じた可能性があるといった内容の警告を送るために、本来は使われるものだ。
しかし、インターネット・マーケティング企業各社がこのテクノロジーに着目し、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030924106.html 押し付けがましい広告メッセージを表示するために使いはじめた(日本語版記事)。ソフトウェアやポルノグラフィーを宣伝するこのような広告をストップするには、手動でメッセンジャー・サービスを使用停止にするか、不要なメッセージを遮断するファイアーウォール・ソフトウェアを使用して保護しなければならない。
[日本語版:湯田賢司/福岡洋一]日本語版関連記事
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030925206.html ポップアップ・メッセージを使ったID窃盗、AOLの会員が標的に
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030924106.html 「ポップアップ広告を防ぐ」ソフトを売る新手のポップアップ広告が増加
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20021203305.html 『ウィンドウズXP』ユーザーを悩ませる新種のポップアップ広告:排除するソフト登場
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20021017303.html システム管理者からの警告を装ったポップアップ広告『メッセンジャー・スパム』
WIRED NEWSのメール購読申込みは
http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ
(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000002-wir-sci