2003年11月07日(金) 00時00分
不正な口座対策検討/ヤミ金連絡会議(朝日新聞・)
違法な高金利で貸し付ける「ヤミ金融」の被害が増える中、県や県警、県弁護士会などでつくる県ヤミ金融緊急連絡会議が6日、熊本市の県庁で開かれた。会議は8月に続き2回目。銀行などからも参加し、業者が不正に利用する預金口座への対策が話し合われた。
ヤミ金融の手口として、業者が顧客に違法な取り立てをする際、業者が指定する口座に振り込みを請求するケースが多いという。会議では、被害者から寄せられた口座の情報をまず九州財務局に集め、金融機関や警察に伝えるシステムを、6日から運用することが決まった。
会議では、県食の安全・消費生活課長で同会議の伊東敏明会長が「全国的にもヤミ金融に対する同様の取り組みが進んでいる。最終的には撲滅を図りたい」と述べた。
(11/7)
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?kiji=2883
|