悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
同社は、迷惑メール業者が1日に大量のメールを送信するため、10月20日から送信回数を1日につき1000回未満に制限した。ところが、その後も小口の迷惑メール送信が絶えないため、契約者が受信を制限できるようにした。設定を変えれば全メールの受信も可能。
同社はこのほか、iモードを利用して迷惑メールを送信した契約者の1875回線(10月28日現在)について利用停止措置をとった。