悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
市総務局によると、過去の不当要求行為の実例としては、保健福祉センターの職員が「DVで逃げている妻子の居場所を教えろとしつこく迫られ、教えないと怒りだして高圧的な言動で威嚇された」「暴力団事務所に連行され監禁、暴力行為を受けた」−などがある。
これまでは不当要求行為に対して担当職員が一人で対応するケースが多く、警察への通報をためらう雰囲気も強かったという。
市は県警サイドからマニュアルを早くつくって毅然(きぜん)とした対応をとるよう一年ほど前から要請されていた。
マニュアルでは(1)複数の職員で応対(2)上司への報告(3)必要に応じた一一〇番通報−などを明記。「見て見ぬふり」になりがちだった市役所内の風土を戒めている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20031105/lcl_____kgw_____002.shtml