2003年11月01日(土) 00時00分
「オレオレ」300万円詐欺(朝日新聞・)
息子・警官・相手の3役演じ 「オレだよ、オレ」と身内を装って電話をし、現金を振り込ませる「オレオレ詐欺」の被害が相次ぐ中、事故を起こした息子と警官、相手の3人を装い、計約300万円をだまし取る新手の被害があったことが31日、わかった。金沢中署は詐欺の疑いで調べている。
調べでは、29日午前11時ごろ、金沢市内の女性(65)宅に「県警ですが、息子さんが追突事故を起こした」と電話があった。続いて被害者を名乗る別の男が「示談で済ませたい」などと話し、息子を名乗る男が「けがはないから、すぐにお金を振り込んで」と訴えたという。
その後、警官役の男が「相手は大阪から出張中で、早く戻りたいと言っている。車の修理代金を振り込んで」と言い、銀行の口座番号を指定。女性は2回に分けて計約300万円を入金した。しかし同日夕、息子に確認したところ事故はなかったという。同署は「警察が示談を仲介することはない」と注意を呼びかけている。
□ □ □
冬 そこに・・・ 県内は31日、青空が広がった。金沢地方気象台によると、31日の金沢の気温は最高が20.8(平年18.4)度、最低が9.9(平年10.0)度だった。
金沢市広坂2丁目の県中央公園周辺ではいま、赤や黄、褐色に染まった葉が落ち、まるでじゅうたん=
写真左。校外学習で来ていた小学生は、落ち葉を腕いっぱいに抱えて風に舞わせて遊んでいた。
金沢の冬の風物詩、香林坊の街路樹のイルミネーションが準備され、1日に点灯される。27日から30日にかけて夜通しの作業で、8万8千個の電球が29本のケヤキに取り付けられた=
同右。2月22日までの午後4時50分から10時まで点灯される。
(11/1)
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news02.asp?kiji=5961
|