2003年10月31日(金) 17時02分
オウム松本公判結審=意見陳述せず無言−全事件で無罪主張・来年2月27日判決(時事通信)
13事件の殺人罪などに問われたオウム真理教元代表松本智津夫(麻原彰晃)被告(48)の弁護側最終弁論が31日午後、東京地裁(小川正持裁判長)で終了し、初公判から7年半を経て結審した。公判回数は256回で、189人のオウム1審公判の全審理が終結した。検察側は「死者は27人で、わが国犯罪史上最も凶悪な犯罪者」として死刑を求刑。判決言い渡しは、来年2月27日午前10時に正式決定した。
同被告は約6年半沈黙。弁論終了後、意見陳述の機会が与えられたが、無言のまま証言台の前で立っていた。
教団元幹部には14人に死刑が求刑され、10人に死刑判決が出た。ほかの1審係属中は、死刑求刑の土谷正実被告で判決は来年1月30日。
弁護側は全事件で無罪を主張。「故村井秀夫幹部らが教義を誤解し暴走、一連の事件を引き起こした」と訴えた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031031-00000318-jij-soci