2003年10月26日(日) 20時48分
<Suica>記念カードの一部を販売中止 初期化できず (毎日新聞)
JR東日本は26日、首都圏に続き仙台圏でも集積回路(IC)を組み込んだ「Suica(スイカ)」カードの運用を始めたが、JR仙台駅などで発売予定だった「記念Suicaイオカード」5000枚の一部に不具合が見つかり、3500枚の販売を中止した。
同社仙台支社によると、「Suica」は発売前に日付を打ち込んで初期化する必要があるが、記念カード(1枚2000円)の一部が初期化できなかった。このため作業が終わっていた1500枚を除いて販売を見合わせた。原因は調査中で、同支社は記念カードを買えなかった人に預かり証を発行、後日郵送する。
Suicaは、自動改札機の専用読み取り機に軽く触れるだけで改札口を通過できるカード。【棚部秀行】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000038-mai-soci