悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
同社の時価総額は150億ドル(約1兆6500億円)以上とされ、優良企業の満を持しての上場の行方に米市場の大きな関心が集まっている。
同紙によると、グーグルの財務担当者らが先週、複数の投資銀行に上場の方針を伝えたが、金融機関を通じ機関投資家などに株式を割り当てる通常の手法ではなく、ネット上で競売する可能性を示した。
株式公開の仲介手数料の節減とともに、証券界で上場をめぐる不正取引などのスキャンダルが多発する中で、透明性をアピールする狙いがあるようだ。
グーグルは1998年に米西海岸のシリコンバレーで学生が設立したベンチャー企業。独自の技術方式を開発し米国など英語圏で最も定着したネット検索企業に発展した。
決算は公表していない。売上高は約5億ドル(約550億円)、純利益は約1億5000万ドル(約165億円)程度とみられている。(共同)