悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
未発表の二社を含むネット大手六社を通じた売買が個人投資家の売買全体に占める割合は九月で50・8%に達しており、個人の株式取引でネット証券が確固たる地位を築いたといえそうだ。
四社の営業収益は計二百六億三千五百万円で、前年同期比61・0%増となり、経常利益は八・九倍の計八十一億六千八百万円。
純損益は前年の計二億九千百万円の赤字から一転、計五十四億五千六百万円の黒字に転換し、「売買が増えるほど利益が膨らむ」(松井道夫・松井証券社長)ネット証券の体質が鮮明に浮かび上がった。
個別では、松井証券の営業収益が前年同期比44・4%増の百億七千四百万円と、半期で初めて百億円を突破。経常利益は同三倍の四十九億五千七百万円となり、経常利益が収入の半分を占める好決算となった。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20031023/mng_____kei_____001.shtml