悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
健康食品や格安ローン、ポルノ画像の販売など、さまざまな迷惑メールが横行し、利用者の不満が高まっていることに応えた。
だが下院で同法案が可決されるめどは立っておらず、正式な法律となるかどうかは不透明。米国では送信されるメールの半分が迷惑メールとされており、うっとうしいメールに利用者が悩まされる日はまだ続きそうだ。
可決された法案は、発信元を隠したり、実際は商品の宣伝なのに「返信」といった題名を付けたりして、多数の相手に宣伝などの電子メールを送ることを禁止。宣伝メールには発信元を明記し、受け取った人が以降の受信を拒否できるような措置を取ることを発信者に義務付けた。
違反者には最高で禁固1年と、100万ドル(約1億900万円)の罰金が科される。
ZAKZAK 2003/10/23
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2003_10/1t2003102327.html