悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年10月20日(月) 17時40分

消えゆくソフトウェアの保存活動に立ちはだかる著作権法の壁(下)WIRED

  http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031017204.html (10/17から続く)

 つまり、現行の規定では、たとえ著作権局がインターネット・アーカイブの嘆願を認めたとしても、コピー防止機能が組み込まれていないソフトウェアしか保存できないのだ。

 アーバン教授によると、保存活動家が著作権保持者の承諾を得ずにコピー防止機能のついたソフトウェアをコピー保存するためには、米国議会にDMCAの修正を願い出なければならないという。

 そもそも多くの場合、著作権保持者を見つけ出すだけでも不可能に近い。たとえば、『Lunatic Fringe』などもそうだ。ベン・ハラー氏が何年も前に作ったこの人気ゲームは、今も多くのファンが『マックOS X』対応版で再リリースしてほしいと願っている。

 「『Lunatic Fringe』は、米バークレー・システムズ社との契約のもとで作った」と、現在は http://www.sticksoftware.com/ 米スティック・ソフトウェア社の代表を務めるハラー氏は話す。「だがその数年後、同社は廃業して資産はシエラ・オンライン社に買収された。この会社がまだ続いているのか、それとも買収されてしまったのかよくわからない。だから今、このゲームの所有権がどこにあるのか私にははっきりしない……。私が再リリースするわけにはいかないのだ」

 一方、アーバン教授は、インターネット・アーカイブの活動は十分、DMCAの適用免除の規定内に収まるものだと考えている。批評や論評、ニュース報道など、基本的な公正使用を目的とした保存は認められるべきだと教授は話す。

 「インターネット・アーカイブでこれらの情報がすべて保存されれば、情報が人々の手に入りやすくなり、社会的に有益なあらゆる目的に使えるようになるのは確実だ」

 だが、それが実現する保証はない。

 インターネット・アーカイブのカール氏も、著作権局が、ただただ官僚的な事なかれ主義から、免除の嘆願を受け入れないのではないかと懸念している。もし嘆願が却下されれば、インターネット・アーカイブに残された選択肢はいくらもない。

 1つは、議会にDMCAの修正を願い出ること。もう1つは、サンフランシスコの http://www.ce9.uscourts.gov/ 第9巡回控訴裁判所に救済を訴えることだ。 http://www.ca2.uscourts.gov/ 第2巡回控訴裁判所はすでに以前、DVDコピー防止暗号を解読するユーティリティー『DeCSS』をめぐる裁判で、同様の保存行為を認めない判決を下している。

 「(第9が)第2の決定に従うべきというような前例はないが、第2の見解を重んじる可能性はある。著作権の問題に関して、第9がどんな判断を下すかは予測がつかない」とアーバン教授は述べた。

 たとえ免除が認められても、有効期間はたった3年しかない。3年を過ぎれば、インターネット・アーカイブはおそらくまた同じ手続きを踏まなければならない。

 メンバーのカーレス氏によれば、インターネット・アーカイブではさしあたって、すでにパブリック・ドメイン(社会の共有財産)になっていることが明らかなソフトウェアのみ、保存作業を行なうつもりだという。また、パブリック・ドメインかどうか定かでないが、コピー防止機能を持たないものの保存にも着手する予定だ。これらは公開はしないが、著作権が切れるまで保管しておくという。

 インターネット・アーカイブは、嘆願に肯定的な決定が下ることを強く願っている。現在、 http://www.stanford.edu/ スタンフォード大学とも交渉して、同大学が所有する2万種以上のソフトウェアを集めた『 http://www-sul.stanford.edu/depts/hasrg/histsci/scihome.html カブリナティ・コレクション』(Cabrinety Collection)の寄贈を受ける方向で話が進んでいる。しかし、法適用免除の決定が下されなければ、こうしたソフトウェアのほとんどが今の記録媒体に埋もれたままになる可能性が高い。保存したいが、その権限を持たない人々の目前で、ただ朽ち果てていくのみだ。

 「今から1世紀後には、創造的表現の形式やその表現を伝達する技術、またそれらを規制する知的財産法が大きく変わっている可能性がある」と、インターネット・アーカイブが提出した嘆願書の中でカール氏は述べている。「現行のデジタルフォーマットの多くは使われなくなり、やがて廃れていくだろう。今日のデジタル記録媒体の大半は使えなくなる。その結果、多くのデジタル形式の創作物が、理解できないマニュアルと起動できないディスク——つまりはもう永久に使えないもの——として、しまっておかれるだけになるかもしれない」

[日本語版:近藤尚子/高橋朋子]日本語版関連記事

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031015203.html 「CDコピー防止機能を無効にできる」発見を契機に、再燃するDMCA改正論

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030402208.html オープンソース運動のドキュメンタリー映画はDVD版もフリー指向

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021018207.html 著作物は誰のため? 作品の再利用をめぐる米国の現状

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020517206.html 非営利目的のフリーコンテンツ共有サイトが誕生

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011130203.html デジタル著作権法反対派に痛烈な2判決

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011030202.html ウェブページのアーカイブを検索できるツールが登場


WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ


(WIRED)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031020-00000007-wir-sci