悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
泌尿器科と放射線科の医師が診察し、病状や患者の希望に応じ治療法を提案する。受け付けは毎週水曜日の午前中。
他の医療機関にかかっている患者から求めがあれば、セカンドオピニオン(主治医以外の医師の意見)も伝えるという。
前立腺がんの治療では慈恵医大青戸病院で経験の浅い医師が手術した男性が死亡し、医師3人が逮捕されたばかり。
京大病院は腹腔(ふくくう)鏡手術で高度先進医療の指定を受け、放射線でも最先端の治療を行っている。抗がん剤の臨床試験も実施するが、患者が経過観察だけでいい場合は不要な治療や投薬は避けるとしている。
泌尿器科の小川修科長は「患者のメリットを最大限に考えた体制が整った」としている。