悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
原告側代理人によると、普通預金の過誤払い訴訟で、銀行の義務として暗証番号による確認などに言及した判決は珍しいという。
判決によると、男性はかばんに入れていた預金通帳を盗まれ昨年七月、銀行窓口で普通預金四百十万円を引き出された。判決は、ピッキングなどの急増で預金通帳が盗まれ、印鑑や印影を偽造して預金を引き出す事件が多発していることなどを踏まえ、銀行側に高い注意義務を求めた。
りそな銀行側は「判決の内容を確認したうえで、今後の対応を検討したい」としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20030927/mng_____sya_____009.shtml