悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
調べでは、牧野容疑者は今年六月四日から七月十四日までの間、五回にわたり、パソコンで航空機の搭乗券予約、取り消しができる日本航空のホームページに接続、埼玉県上尾市の女性会社役員(30)の搭乗予約を勝手に取り消したり、女性名で勝手に搭乗予約したりした疑い。
牧野容疑者は、女性会社役員が、航空専門月刊誌に、航空機搭乗経験などを実名で投書しているのを読んで「生意気だから、嫌がらせをしてやろうと思った」と動機を話しているという。女性役員は、約五万円のキャンセル料を支払わされていた。
牧野容疑者が通っていた専門学校には、授業の実習で使うために、日航が運営する航空機予約オンラインシステム「アクセス」の端末が設置されていた。牧野容疑者は、アクセスに接続し、女性会社役員の実名から、予約便やクレジットカードの情報を得て、学校やインターネットカフェのパソコンから犯行を重ねていた。
同センターによると、アクセスに接続するにはパスワードが必要だが、同校の講師が授業中に生徒に分かるように、パスワードを入力したり、ログインしたまま放置するなどずさんな扱いをしていたという。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20030927/lcl_____tko_____003.shtml