悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
NTT東日本によると、午前8時現在、北海道地域への電話が最大約25倍に増加。同社は通話量を規制し、災害伝言ダイヤルサービス(171)の運用を始め、緊急性の低い通話の自粛を呼び掛けている。
携帯電話各社も規制を行った。NTTドコモ北海道によると、地震直後に着信が集中した地域は一時的に着信を規制。北海道東部地方からの発信については午前10時現在も規制を続けている。
KDDIによると、全国のau携帯電話から、NTT東日本の釧路地域の加入電話への通話は6割を規制している。道内のau携帯電話への着信も規制していたが、午前10時半前に解除した。