悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
ヤミ金融業者などによる口座の不正利用に対し、口座を利用停止にしたり強制解約した件数は、〇二年四月から今年七月までの間に合計二千二百六十九件に達している。
盗難通帳による預金引き出し被害が最も多かったのは〇二年度で、件数は一千二百三十一件。同協会によれば、専門工具を使い玄関ドアなどの鍵穴を開けて侵入するピッキング被害の急増と歩調を合わせる形で被害が増加しているという。
同協会はこうした被害の拡大を受けて対応策の強化に乗り出す。具体的には既に六割の銀行が実施している副印鑑制度廃止を促進することや、金融庁や警察庁との連絡会の設置、協会内に専門チームを設けて先進的な取り組み事例を紹介するなど会員銀行間の情報交換を活発にする。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20030917/mng_____kei_____003.shtml