悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
自主流通米は、全国農業協同組合連合会(全農)などを通じて流通しているコメで、余剰時期に価格の下落を避けるため市場から隔離する「調整保管」制度がある。新米が本格的に出回る前のこの時期に、自主流通米の調整保管がゼロになるのは1993年の凶作時以来。
政府米は、主に備蓄用に政府が直接買い入れている。02年産の政府米売却は、8月27日の3万8000トン以来2回目。前回の売れ残り分7000トンも含め、約100銘柄の02年産米すべてを売却すると発表することで、市場の品薄感に対応する。この時期に前年産政府米がゼロになるのも93年の凶作時以来。
売却予定の19万トン全量が契約されると、これまで150万トン程度(10月末見込み)としていたコメの在庫は130万トン程度に減る。