2003年08月28日(木) 00時00分
水稲「やや不良」 稲刈り始まる(朝日新聞・)
北陸農政局は27日、今年の水稲の作柄を「やや不良」の見込みと発表した。穂やもみの数は平年並みだが、6月中旬から穂の出る8月中旬にかけての日照不足と低温が影響し、98年以来5年ぶりの不作が予想されるという。門田正昭局長は「これからの天候がよければ作柄が『平年並み』に回復する可能性もある。『やや不良』でも、全国の米の在庫が十分にあるので、需給バランスが崩れることはないだろう」と話した。
青空が広がったこの日、県内では稲刈りを始めた農家もあった=
写真。平年よりも約1週間遅れで始めた松任市宮保町の新保幸平さん(60)は「多少小粒で収量も少ないかもしれない。でも、心配するほどではありません」。数日かけて「ハナエチゼン」を収穫し、約2週間後にコシヒカリの刈り取りを始める。
(8/28)
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news01.asp?kiji=5548
|