2003年08月21日(木) 19時54分
「ヤミ金融事犯集中取締本部」を設置−−県警 /福井(毎日新聞)
全国的に急速に拡大しているヤミ金融被害の防止と摘発強化のために、県警は20日、「ヤミ金融事犯集中取締本部」(本部長、平川三郎・生活安全部長)を設置した。176人体制で取り組む。
異常な高金利による金銭の貸し付けや脅迫的な取り立てなど、県内でもヤミ金融被害が深刻化。業者が上げた利益は暴力団の資金源にもなっている。県警生活保安課によると、今年1〜6月、県警に寄せられたヤミ金融に関する相談は916件で、既に昨年1年間の相談件数(355件)の約2・6倍に上るという。
先月25日には、罰則の強化と登録要件の厳格化を柱に、ヤミ金融対策法(改正貸金業規制法・出資法)が成立、一部は来月1日に施行される。
【田辺一城】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030821-00000004-mai-l18