2003年08月19日(火) 00時00分
医療費の未払い戻し額9600万円(朝日新聞・)
満70歳以上の人など老人医療対象者が受診した際、自己負担の限度額を超えた分は市町村に申請すればあとで払い戻されるが、制度が採り入れられた昨年10月分の未申請額を調べたところ県内で9600万円にのぼることがわかった。県保険医協会は、周知が不徹底のうえに、市町村の窓口に出向く手続きが面倒なことが主な理由とみている。
同協会の調べでは、同月分の払い戻しの対象者は2万6521人だったが、57%の1万4950人が申請しなかった。申請は2年で時効になる。
県内14市でみると、広報だけで制度を知らせた自治体は未申請額の割合が高く、鹿児島市と西之表市でそれぞれ84・3%、90・8%に達した。一方、高齢者に郵送で個別に制度を知らせた出水市は2%にとどまった。
同協会の去川正彦・地域医療部長は「制度を知らない高齢者が多いようだ。自治体の懇切丁寧な姿勢が求められる。窓口に行かなくても申請ができるよう手続きの簡素化を進めてほしい」と話している。
(8/19)
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news02.asp?kiji=3028
|