悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
新たに報告されたのは「ウェルチア」や「ナチ」「ブラスター・D」などと呼ばれるウイルス。ブラスターと同様に、ウィンドウズの「XP」「2000」のセキュリティー上の欠陥を利用しシステムへの侵入を試みる。
ブラスターとは異なる部分も攻撃するが、修正プログラムをダウンロードしていれば問題は発生しない。
ウイルス対策大手のトレンドマイクロによると、日本国内では十八日夜から十九日朝までに十八件の感染報告があり、他にシンガポールでも感染が報告されているという。同社は「これまでの亜種と異なり、アジア中心に広がっているので注意が必要」と呼び掛けている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20030819/eve_____sya_____001.shtml