悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
対象は、マイクロソフト社のコンピューター基本ソフト(OS)を攻撃するウイルスに感染し、パソコンが使用不能の人。火−日曜日の午前十時−午後五時の間で、犬山市南部公民館にパソコンを持参すれば、無料で修復する。
eネットは犬山市の委託を受け、初心者向けのパソコン講習会を開催。「情報技術(IT)のすそ野を広げたい」と抽選で漏れた希望者も無料で指導しているが、先週末から「パソコンが使えなくなった」と相談に来る受講生が次々と現れている。
十八日の高齢者向け講座では、四十人のうち五人が被害を受けており、スタッフが一台につき五、六時間かけて修復した。
長谷川信彦副理事長は「ウイルスを除去するソフトの入手も難しく、初心者はパニックになっていると思う。受講生に限らず、少しでも手助けをしたい」と呼び掛けている。問い合わせはeネット事務局=電0568(62)1888
(平岩 勇司)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ach/20030819/lcl_____ach_____005.shtml