2003年08月18日(月) 13時13分
[サービス]スリープロ、Blasterワームに対する緊急ウイルスチェックキャンペーン(BCN)
IT支援サービスを提供するスリープロ(高野研社長)は、世界規模で被害が拡大している「Blaster(ブラスター)ワーム」への対策として、「緊急ウイルスチェック&感染防止キャンペーン」を8月15日から開始した。
同キャンペーンは、ウイルスの感染や予防に迅速に対応するため、8月15日から9月30日までの間、初心者ユーザーや企業向け端末などを対象に、同社のスタッフが現地に直接訪問してウイルス駆除や事前対処を行うもの。
基本サービスメニューは、(1)OSの不具合修正プログラムのインストール、(2)ウイルス対策ソフトの設定、(3)最新ウイルス定義ファイルの適用、(4)ウイルス定義ファイルの自動アップデート設定、(5)ウイルススキャン作業、(6)ウイルス駆除作業——など。価格は1台あたり1万円。2台目以降の追加設定は1台あたり5000円となる。
また、オプションサービスメニューとして、PCにウイルス対策ソフトをインストールしていないユーザーを対象に、ウイルス対策ソフトを現地でインストールする。価格は1台あたり5000円。ユーザーがソフトメーカーのWebサイトからクレジットカードを用いてソフトを購入し、作業員がその場でインストール、および設定を行う。
サービスは日本全国を対象とし、受付後、原則24時間以内に訪問する。最終訪問時間は19時で、PCのメーカー、OSは問わない。19時以降受付分は24時間以内の訪問が困難な場合もある。
なお、基本内容以外の追加作業も対応可能で、訪問後1か月間は電話による無料アフターサポートも実施する。受付は、専用電話(0120-911-618)とWebサイトから。
スリープロ
「緊急ウイルスチェック&感染防止キャンペーン」
[製品・企業特集、イベント・セミナー・人事情報、調査データ集などWebBCNに掲載。過去記事検索も可能です]
http://www.computernews.com/
[ニュースメールのお申込はこちら]
https://www.computernews.com/newsmail/NonNewsmail_sub.htm
[BCN](BCN)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030818-00000010-bcn-sci