2003年08月13日(水) 22時35分
<ケーブル切断>「お騒がせし申し訳なかった」 東電が陳謝(毎日新聞)
静岡県熱海市沖の海底ケーブルが切れた問題で、東京電力沼津支店は13日、ショートなど複数要因によって切れたもので「事件性はない」とした下田海上保安部の調査結果を全面的に受け入れると発表。「お騒がせし、申し訳なかった」と陳謝した。同海保に出していた被害届は取り下げるという。
当初、ケーブルが切れた原因を「人為的」としたことについて同支店は、「(海保の捜査に配慮して)写真で調べたため、細部が分からなかった」と説明。梶文雄支店長は「写真で見る限り、これまでに見たことのない異常な破断面であり、最初の段階で人為的としたのはやむを得なかった」と述べた。
また同支店によると、この海底ケーブルについて約1年前、漏電などを調べる電気測定をしたが、その時は問題なかったという。事故の再発防止や今後の保守点検のあり方について、梶支店長は「海保からケーブルの断面を返してもらい、詳しく調べてから決めたい」と話した。【渡辺明博】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030814-00000073-mai-soci