悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
マニュアルは警察が家宅捜索に入った際、従業員がほかの書類とともに急いでシュレッダーにかけることもあったが、これまでの関係先の捜索で複数の店舗から見つかった。
調べによると、マニュアルの指示は、警察が店舗を摘発した際には、「パソコンはハンマーでたたいて壊す」「携帯電話は折るか、水に浸して使えないようにする」などと、活動記録の隠滅を明記してあったという。
マニュアル以外でも各店の店長は毎日、従業員に顧客への貸し付け状況などの情報をパソコンからフロッピーディスクに保存した上で自宅に持ち帰らせていた。
パソコン内の情報は消去させるなど、違法な高金利での営業の証拠が残らないよう指示を徹底していた。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030812/eve_____sya_____011.shtml