悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
現金を振り込んだ被害者は32都道府県で約590人に上り、被害総額は約1100万円になるという。
調べでは、酒井容疑者らは昨年10月下旬、前橋市内の架空の債権回収業者を名乗って長崎県の男性(19)にあて「有料情報サービスの代金が未納となっている」などと書かれた偽の督促状を郵送。男性の母親(46)に約2万円を振り込ませた疑い。
酒井容疑者は容疑を否認しているという。
督促状はほぼすべての都道府県で見つかっており、10代後半から20代前半の男性にあて9000−3万2000円を請求していた。
両県警は、酒井容疑者らが、高校の卒業名簿などを使ったとみている。
ZAKZAK 2003/08/07