2003年08月06日(水) 00時00分
秋田消防、カメラ付き携帯で現場状況把握(朝日新聞・)
日本メッキの塩酸タンク破裂事故で、秋田市消防本部はカメラ付き携帯電話で、現場から送られた動画をもとに指令を出した。同システムは4月に導入され、実際に指令を出したのは初めて。
同システムは昨年6月の秋田製錬飯島製錬所の発煙硫酸漏出事故で状況把握が遅れたことなどから導入。指令室内の70インチの大画面に事故の様子が刻一刻と映し出された。「画像で現場の理解が全然違ってくるし、判断も速くなった」という。
(8/6)
http://mytown.asahi.com/akita/news02.asp?kiji=4844
|