2003年08月06日(水) 09時26分
広島に届け 折り鶴を2ちゃんねらーが折ってます(ZDNet)
広島市の平和記念公園で8月1日、「原爆の子の像」に備えられた折り鶴約14万羽が焼けた事件で、掲示板サイト「2ちゃんねる」を中心に「折り鶴を広島に届けよう」という運動が起きている。
運動は同サイトの「大規模OFF」板が中心。「政治的信条は抜きにして……被爆者に哀悼の気持ちを捧げるのに意味があるとは思いませんか? まあグダグダ言うより、とりあえず折れ!」との呼び掛けに応じたユーザーが鶴を折り続けているようだ。全国で各地のオフ会などが続々と企画され、折り鶴は各地のOFF会や中継拠点でまとめてから送るなど、草の根的ながら組織化されている。
これに対し「偽善」「動機が不純」「便乗」との声もある。その一方で総合スレッドなどには「家族で折り始めました」「戦争がなくなる日が来るといいな、と思う。そう思って鶴折ってる」といった書き込みも相次いでいる。
「きっかけはどうあれ、折っているうちに分かることがある。興味本位や名誉なんかの為だけじゃ続かねーし、数も集まるわけがない。それは鶴折ってるヤツが一番わかるだろ?……何も考えずに折るっていうのは案外真理をついてるのかもしれないぞ」(平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?10 の480から)。(ZDNet)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030806-00000003-zdn-sci