悪のニュース記事

悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。

また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。

記事登録
2003年08月05日(火) 14時11分

自分のための勉強、情報収集・質問はネットがいいけど、他はオフライン?japan.internet.com

インターネットコム株式会社 と 株式会社インフォプラント が行ったスキルアップにおけるインターネットの役割についての調査によると、磨きたいスキルがあり、具体的に何かをしている人のおよそ9割以上が、なんらかの形でインターネットを利用していることが分かった。

この調査は、20代〜40代の全国のインターネットユーザー300人を対象に行ったもの。年齢層分布は20代:31%、30代:52%、40代:17%。

まず、磨きたいスキルがある人(207人)にどんなジャンルのスキルが磨きたいかを尋ねたところ、一番多かったのが「情報処理・PC関係」で48%。次が「英語(語学関係)」で15%、続いて「会計・経営・労務・人事」(13%)や「法律」(9%)などが多かった。

磨きたいスキルがある人のうち、具体的に何かしている人(215人)にインターネットをどう利用しているかを尋ねたところ、「インターネットはほとんど利用しない」と答えた人は7.5%に留まり、90%を超える人がなんらかの形でインターネットをスキルアップに利用していた。

2003年7月の調査 にもあるように、オンラインでeラーニングを受講している人はやはり少数派だが、「良いテキストや勉強のやり方を探す」「対策講座・スクール情報の収集」などにインターネットを利用する人がかなり多いようだ。「すぐ欲しい情報が手に入る」「手軽」といった利点が魅力的である一方で、「情報が多すぎて取捨選択する必要がある」「古い情報も多い」などが問題でもあるようだ。

また上記2つの回答よりは少ないものの、「同じ目標をもつ仲間と励ましあう・分からないところを質問する」と答えたユーザーも多く、「インターネットの英語の勉強サイトで、世界中の国の人と話ができて、意欲がわいてきた」(専業主婦/33歳)などの意見も見られた。インターネットのインタラクティブ性がうまく活用された例といえるだろう。

スキルアップのために行う行動を、おおまかに「情報収集」「受講/独学」「質問/意見交換」という3つに分け、どこまでをインターネット上で行うのが望ましいかを尋ねてみたところ、「情報収集」と「質問/意見交換」をインターネットで行い、「受講/独学」はオフラインが良いと答えた人が最も多かった。

また、3つのステップ全てをインターネット上で行うのが望ましいと答えた人もほぼ同数存在しており、体制さえ整えば、eラーニングを利用するようになる可能性は高いといえるだろう。しかし、現在多く見られる、実際のスクールや問題集をオンライン上に移したような「eラーニング」には、「手軽」や「励ましあえる」というようなインターネット“ならでは”の良さがあると言えるのだろうか。(
調査協力: 株式会社インフォプラント


デイリーリサーチ有料詳細データ申込はこちら
http://japan.internet.com/jupiter/top.html (japan.internet.com)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030805-00000014-inet-sci