悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
既に総務相に対し、郵便約款の変更認可を申請している。八月四日の郵政行政審議会(総務相の諮問機関)で認められれば、十月一日から実施する。
上限引き上げに伴い、料金表に新たな重量区分として「二十キロ超−二十五キロ以下」と「二十五キロ超−三十キロ以下」を加える。料金は、最も安い同一市町村内でそれぞれ千三百二十円、千四百七十円、東京−大阪間では千七百九十円、千九百九十円とするなど、宅配業者並みを維持する。
二〇〇二年度の郵便小包の取扱数は、前年度比7・6%増の四億四千二百三十一万個と、堅調な伸びを示した。しかし、宅配市場でのシェアはわずか5・9%にとどまっている。
郵政公社は今年十月から、NEC、富士通などパソコンメーカー二十一社から委託を受け、企業や家庭の使用済みパソコンの回収業務を行う。これにより、小包事業のてこ入れを狙う。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20030730/mng_____sya_____012.shtml