悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。
また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。
引き下げは、イラク戦争の実質終結後に原油価格が低下したためで、石炭価格や為替相場は横ばいで影響は少なかった。
電力では、石油火力発電の比率が高い沖縄電力の下げ幅(六十三円)が最大。大手ガス会社は、液化石油ガス(LPG)の価格低下に伴い東京ガスが二十二円、大阪ガスが四円、東邦ガスも二十七円下げる。西部ガスは七−九月の値上げ幅が大きかった反動などで五十四円の値下げとなる。
同制度は、原油価格や為替動向などのコスト増減を四半期ごとに料金に反映させる仕組み。原油価格は、一−三月の平均値一バレル=三〇・五ドルから四−六月に二八・五ドルに下落した。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20030730/mng_____kei_____001.shtml