2003年07月29日(火) 00時00分
@nifty、Web メールでの迷惑メール対策をさらに強化(japan.internet.com)
ニフティ株式会社は2003年7月29日、@nifty にて2003年9月以降、迷惑メール対策として Web メールに新機能を追加すると発表した。
今回追加する取り組みとして、Web メール利用の際、特定の送信元アドレスを登録することで迷惑メールを破棄できる「簡易着信拒否機能」を追加する。また、送信者が不明なメールなどを自動的に迷惑メールフォルダーに分類する「フィルタリング機能」も提供していく予定だ。
これらのサービスはどちらも無料。
また、メールセキュリティ対策の一環として、8月1日から
トレンドマイクロ株式会社、
日本ベリサイン株式会社監修のもと、ウイルス対策や電子証明書の利用方法などを紹介するページを開設する。
関連記事KDDI、au携帯の「迷惑メール申告窓口」を開設し対策を強化
NTT ドコモが迷惑メール送信者を厳しく規制、利用停止・解除も
@nifty、海外ローミングサービスの利便性改善に着手
ニフティ、旬の検索キーワードなどがわかるツールバーを発表
ニフティ、ビジネスパーソン向けポータル「Biz@nifty」を開設
http://japan.internet.com/busnews/20030729/3.html