2003年07月25日(金) 23時10分
不正アクセスされてませんか? 「PestScan」なら匿名でPCを無料チェック(MYCOM PC WEB)
米PestPatrolは、PCの内部に仕かけられたスパイウェアやキーロガーなどの不正ツールを自動検出し、危険度をチェックできるオンラインサービス「PestScan」を発表した。Windows 98/Me/NT4.0以上/2000/XPに対応し、無料で利用できる。
PestScanを利用するには、専用サイト上にて、氏名/国籍/メールアドレスの登録が求められるものの、登録なしで匿名による利用を希望するユーザー向けのページも用意されている。ActiveXコードとInternet Explorer 4.0以上のブラウザを使用して、わずか数分でPCのチェック作業が完了する。
検出された各種スパイウェアの危険度は、同社のデータベース情報「PestInfo」とリンク表示され、詳細な説明を得ることができる。不正アクセスや情報漏えいなどの問題を引き起こすスパイウェアは、駆除する段階で、PCの設定やレジストリが変更されて、その後の不安定な動作につながることもあり、慎重な対応が求められる。PestScanは、チェック終了後に危険度を明示しつつ、ユーザーの判断で駆除方法を自由に選択できる点が大きな特徴になっている。
すでに同社は、PestScanとセット利用できる安全なスパイウェア自動駆除ツール「PestPatrol 4.2」を、US39.95ドルにてダウンロード販売しており、今回の無料サービスと連動した売上増が見込まれている。また、今後はPestScanを、各企業向けにライセンス提供し、さらなる利用者層の拡大が目指される。
PDFとセキュリティチップでデジタル書類に鍵---IBMとAdobeが提携
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/11/50.html
米AMD、HP、IBM、Intel、MSが、セキュリティ新標準目指す業界団体設立
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/09/10.html
PestScan
http://www.pestscan.com/
PestPatrol
http://www.pestpatrol.com/
(MYCOM PC WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030726-00000092-myc-sci