2003年07月16日(水) 22時33分
巻き返しは組織作りから、Mozilla.orgが非営利団体設立(MYCOM PC WEB)
オープンソースによるウエブアプリケーション開発プロジェクトMozilla.orgは、非営利団体「Mozilla Foundation」の設立を発表した。
Mozilla Foundationは、Mozillaプロジェクトが手がけるウエブ・アプリケーションとレイアウトエンジン「Gecko」などを含むコア技術の開発/配布/採用の促進支援を行う。
「革新性を維持するために、独立した組織の設立はMozillaチームの長年の目標でした」とMozilla.orgのCLW(Chief Lizard Wrangler)であるMitchell Baker氏。Mozilla Foundationでは社長に就任する。
Mozilla Foundation設立に伴い、Netscapeの親会社であるAOLは200万ドルを出資し、ドメインネームや商標、関連する知的財産、開発者などの移動を含めて同Foundationの活動を支援する。Mozilla Foundationの会長にはLotus 1-2-3のデザイナーとして知られるMitch Kapor氏が就任、同氏も30万ドルを寄付したという。
「独立組織として、Mozillaプロジェクトはより自由に革新性を追及できるようになり、その結果、あらゆるコンピュータ環境のユーザーに選択肢という恩恵をもたらしてくれると思います。インターネットの自由と革新性を守るためには、競争力のある標準準拠のブラウザ・スーツの存在が欠かせません」と、Kapor氏はMozilla Foundationの意義を説明する。
(Yoichi Yamashita)
関連記事
米MSと米AOL Time Warnerとの和解成立、デジタルメディアなどで協業へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/30/17.html
正式リリースより1年 - スパム撃退、より快適動作な「Mozilla 1.4」が登場
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/01/19.html
Mozillaから楽しいテーマなインタフェースのブラウザ「Mozilla Firebird」デビュー
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/19/15.html
Mozillaを改良、より高速化された新ブラウザ「Phoenix 0.1」デビュー
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/25/26.html
Mozilla Foundation
http://www.mozillafoundation.org/
Mozilla.org
http://www.mozilla.org/
(MYCOM PC WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000097-myc-sci