2003年07月15日(火) 22時30分
ネット授業で卒業資格 京都美山高、10月から通信制新設(京都新聞)
京都府美山町の京都美山高は15日、自宅にいながらインターネットで授業を受けて高校の卒業資格が取れる単位制通信制課程を10月1日から始める、と発表した。文部科学省によると、同校の試みは「おそらく全国で初めて」という。
インターネットでは、静止画と動画を使った「ウェブ授業」が24時間いつでも受講できる。また、画面で教師とやりとりできる「ライブ授業」も18科目それぞれに月1回、開く予定にしている。
通信制で必須(ひっす)となっているスクーリング(面接授業)は、約20時間で2月と9月に2、3日ずつ集中的に受講する。従来の通信制と比べ、時間数で3分の1、日数で5分の1となる。
3年間で卒業が可能で、中途退学者が以前に通っていた高校で取った単位も有効とする。対象は府内在住・在勤の男女で、定員は1年度300人を予定している。同校は「中途退学者に卒業資格を取ってもらいたい」としている。
文科省によると、4月末に高校の学習指導要領が一部改正され、通信制で「多様なメディア」を活用できるようになった。同高は私立の全寮制男子校。(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030715-00000085-kyt-l26