2003年07月10日(木) 22時38分
「のぞみ」停車駅での無線LAN高速ネット接続試験サービス有料化へ(MYCOM PC WEB)
JR東海はNTT-MEと共同で、東海道新幹線「のぞみ」停車駅の一部で開始している「公衆無線LANを利用した高速インターネット接続実験」を7月25日以降、有料試験に移行。参加するインターネットサービスプロバイダー(ISP)の会員向けに登録を開始するとともに、実施する範囲を拡大、「のぞみ」が停車するすべての駅で実験によるサービスを利用できるようにする。
実験に協力するISPは、BIGLOBE、b-mobile、DION、DTI、JENS SpinNet、ODN、Panasonic Hi-ho、VECCEED、WAKWAKで、各サイトの窓口から登録を受け付ける。これまでの無料期間での実験用に提供された、無線通信に必要な暗号鍵は、7月25日以降利用できなくなるため、既存の参加者も新たな登録が必要になる。また参加者は、実験に使用するノートパソコン、PDA、無線LANカードなどは各自用意する。料金はISPごとに異なるが、DTIの場合、1日200円だ。
従来、この実験は、東京駅、新大阪駅だけで実施していたが、「のぞみ」が停車する全駅、新横浜、名古屋、京都の各駅でもサービスが利用可能となる。また、10月1日に開業する品川駅でも提供する。実施時期は2003年7月25日〜2004年3月31日までの予定だ。
JR東海、NTT-MEなど、のぞみ停車駅で無線LANの試験サービス
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/24/17.html
Bluetooth搭載「新幹線」発車! - JR西日本ら車内コンテンツ配信実験を開始
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/06/20.html
JR東海
http://www.jr-central.co.jp/
NTT-ME
http://www.ntt-me.co.jp/
(MYCOM PC WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030711-00000092-myc-sci