2003年07月10日(木) 22時48分
<ソニー>最新「バイオ」に不具合(毎日新聞)
ソニーは10日、5月に発売したノートパソコン「バイオ」の最新モデル「バイオノートFR」の一部に不良が見つかり、無償修理を始めた。パソコンをコンセントに接続して使っている場合、通信速度が極度に遅くなったり、電話の着信があった場合に金属部分に触れると電気的な刺激を感じるという。ソニー広報センターは「人体に影響はない程度」と話している。対象製品は、国内1万3000台、欧米5000台。
不良は、組み立て時の作業の誤りが原因で、内蔵モデム内の基盤に電流が流れるため生じる。刺激は、電話回線から発生する呼び出し音の信号電流が、内蔵モデム周辺を通じて製品の金属部分に流れるため起こるという。修理の受付窓口は、フリーダイヤル0120・86・1980。【小平百恵】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030711-00000096-mai-bus_all