2003年07月09日(水) 09時01分
地上波デジタルラジオ、東京・大阪圏で10月開始(読売新聞)
民放ラジオ局やNHKなどでつくるデジタルラジオ推進協会は8日、地上波を使ったデジタルラジオ放送の実用化試験を10月10日から東京圏と大阪圏で開始すると発表した。今年12月から3大都市圏で始まる地上波デジタルテレビ放送より一足早い放送開始となる。
地上波デジタルラジオ放送は、テレビのVHF放送用の周波数帯を使い、東京圏で6チャンネル、大阪圏で8チャンネルで試験放送を始める。CD並みの高音質で音楽番組を流すだけでなく、交通情報などの文字データや静止画、動画を組み合わせた多彩な放送を展開する。
受信機については各メーカーが現在、開発を進めており、将来は携帯電話でデジタルラジオを聞くことも可能になりそうだ。
同協会は今後、地上波デジタルテレビ放送が普及していけば、デジタルラジオ放送の需要も高まると期待している。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030709-00000501-yom-bus_all