2003年07月03日(木) 01時10分
「au」→ドコモに迷惑メール急増、発信元の通信停止(読売新聞)
KDDIの「au」の携帯電話からNTTドコモの電話に対し、「出会い系サイト」をPRする迷惑メールが送りつけられる被害が急増し、KDDIは2日までに発信元の200台の通話と通信機能を停止した。さらに別の200台からも迷惑メールが発信されており、近く同様の措置をとる。
発信元の携帯は数十の企業、個人名義で登録されていた。通信記録には相手側に届かなかった「エラーメール」がほとんどなく、アドレス名簿が業者側に流出していた可能性もあるという。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030702-00000115-yom-soci