2003年07月01日(火) 17時50分
「セールス電話無用リスト」に登録希望殺到(WIRED)
米国政府が6月27日(米国時間)、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030630106.html 不要なセールス電話を遮断する『電話無用』(do-not-call)リストへの登録受付を開始(日本語版記事)したところ、オンラインの申込者が殺到して一時はアクセスが困難になるほどだった。だが、困難など全くなかったかのように、多数の米国人が登録申し込みを続けた。この遮断リストは10月1日から実施される予定。
米連邦取引委員会(FTC)は27日の午前0時を少し過ぎたころから、登録の受付を開始した。一般市民からの最初の反応は大きく、毎秒約1000ヒットを記録している。同日中に、約700万件の電話番号の登録申し込みがなされた。
http://www.donotcall.gov/ 登録用のウェブサイトで手続きをしようとして接続できず、ログインを2〜3回繰り返さなければならなかった人もいたようだ。しかし、1回でつながった人もいる。いったんアクセスできれば、手続きには数秒しかかからない。
また、ミシシッピ川以西の州に限り利用できるフリーダイヤルの番号『1-888-382-1222』に電話をかけた人もいた。この番号が全米を通じて使えるようになるのは、システムが大量の通話を取り扱える容量を確保できたのちの、7月7日以降になる。フリーダイヤルを使う場合は、登録したい電話番号から電話を掛けなければならない。
[日本語版:湯田賢司/高森郁哉]日本語版関連記事
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030630106.html FTC、「セールス電話無用リスト」への登録受付を開始
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021220106.html 「迷惑セールス電話に罰金」を可能にするシステム、FTCが準備
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20021212306.html 実現できるか? 「送信者への料金請求でスパムメール防止」
・
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021002206.html カリフォルニア州で携帯迷惑メールを禁じる州法成立
WIRED NEWSのメール購読申込みは
http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ
(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030701-00000004-wir-sci