悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月30日(月) 09時41分
[セキュリティ]コンピュータウイルス新種速報<6月27日発表>(BCN)【シマンテック】◆「W32.Mumu.B.Worm」(危険度=2、米国時間6月26日発見)・・・ネットワーク共有を介して感染を広げる。メインコンポーネントのファイル名はmumu.exe。感染先のシステム上に正規のユーティリティや悪質なファイルなど多数のファイルを作成する。被害状況:中、ダメージ:低、感染力:中。 詳細と対策 ◆「Trojan.Mumuboy」(危険度=1、米国時間6月26日発見)・・・感染先のコンピュータから情報を盗み出し、その情報をトロイの木馬の作成者に送信するトロイの木馬。W32.Mumu.B.Wormの媒介で広がる。被害状況:中、ダメージ:中、感染力:低。 詳細と対策 ◆「Trojan.Systrim」(危険度=1、米国時間6月26日発見)・・・ネットワークの接続セッション情報(ユーザー名やパスワードなど)を盗聴し、盗み出すトロイの木馬。被害状況:低、ダメージ:中、感染力:低。 詳細と対策 【トレンドマイクロ】 ◆「WORM_MUMU.A」(危険度=中、6月26日発見)・・・米国で流行中のワームに分類される「トロイの木馬」型不正プログラム。ネットワーク上の共有ドライブに対して自身のコピーを作成するネットワークワーム活動を行う。また、他の不正プログラムをインストールする「ウイルスドロッパー」活動も行う。このワームが活動した場合には「BAT_SPYBOT.A」と「TROJ_HACLINE.A」がシステムにコピーされる。感染報告:低、ダメージ度:中、感染力:中。対応パターンファイル:577。 詳細と対策 【日本ネットワークアソシエイツ】 ◆「W32/Mumu.b.worm」(危険度=企業ユーザー:低、個人ユーザー:低、米国時間6月26日発見)・・・種別:ワーム。主な発病は、アクセス可能なリモート共有に繁殖。共有ワームで、アクセス可能なリモート共有に繁殖する。複数のコンポーネントを利用してリモートマシンにADMIN$\SYSTEM32\MUMU.EXEというファイル名で自身をコピーしようとする。対応定義ファイル:4274、対応エンジン:4.1.60以降。 詳細と対策 ◆「W32/Aplch.worm」(危険度=企業ユーザー:低、個人ユーザー:低、米国時間6月24日発見)・・・種別:ワーム。主な発病は、メッセージを表示して、マシンを再起動。インターネットワームで、KaZaAおよびその他のピアツーピアネットワークを介して繁殖する。実行されると、コマンドウインドウに「Windows has caused an error and needs to restart」というメッセージを表示して、マシンを再起動する。対応定義ファイル:4274、対応エンジン:4.1.60以降。 詳細と対策 ◆「PWS-Sincom」(危険度=企業ユーザー:低、個人ユーザー:低、米国時間6月19日発見)・・・種別:トロイの木馬。主な発病は、システム遠隔操作。パスワード詐取型トロイの木馬。MSVCで作成されており、少なくとも2つの亜種が存在する。ターゲットマシンで実行されると、Windowsディレクトリに自身をコピーする。また、Windows SystemディレクトリにDLLファイルを落とし込む。対応定義ファイル:4273、対応エンジン:4.1.60以降。 詳細と対策 ◆「SlipperyMouse joke」(危険度=企業ユーザー:低、個人ユーザー:低、米国時間6月24日)・・・種別:ジョークプログラム。主な発病は、マウスのカーソルがデスクトップ上を浮遊。実行されると、マウスのカーソルがデスクトップ上を浮遊するため、目的のアイテムをなかなかクリックできない。対応定義ファイル:4274、対応エンジン:4.1.60以降。 詳細と対策 ◆「Multidropper-GN」(危険度=企業ユーザー:低、個人ユーザー:低、米国時間6月24日発見)・・・種別:トロイの木馬。主な発病は、winlp32.exeファイルと~tmp2.exeを落とし込む。winlp32.exeファイルとtmp2.exeを落とし込み、それぞれBackdoor-AGS、SlipperyMouse jokeとして検出される。対応定義ファイル:4274、対応エンジン:4.1.60以降。 詳細と対策 ◆「PWS-Truebf」(危険度=企業ユーザー:低、個人ユーザー:低、米国時間6月24日発見)・・・種別:トロイの木馬。主な発病は、メッセージボックスを表示。ログイン情報とコンピュータ名を収集して、トロイの木馬の作成者に送信する。実行されると、メッセージボックスを表示する。対応定義ファイル:4274、対応エンジン:4.1.60以降。 詳細と対策 [論説、業界動向、人物紹介、ユーザー企業紹介など下記Weekly Menuに掲載] http://www.computernews.com/ (BCN) |