悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月27日(金) 07時00分
電機・通信106社、無線LANの国内基準作り(日経新聞)大手電機・携帯電話会社など106社で構成する業界団体、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)は無線LAN(構内情報通信網)システムの標準規格作りを始める。屋外でもインターネット接続できる無線LANは、事業者ごとに接続方式が異なるなど使い勝手に問題がある。MCPCは標準規格の提案により普及を後押しする。 ノートパソコンなどで無線LANによりネット接続できる場所は飲食店や駅など国内3000カ所近くに増えている。しかし運営事業者間で接続方法が異なったり、それぞれ課金されたり、機器間の相性で接続できないなど使い勝手の悪さから、利用者が増えていない。(07:00) http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030627AT1D2007626062003.html |