悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月26日(木) 09時27分
RIAA、違法ファイル交換で数千人提訴へ(ZDNet)全米レコード協会(RIAA)は、オンラインで楽曲を交換している個人に関して証拠を収集し、数千人を相手取った著作権侵害訴訟を起こす意向だと表明した。RIAAは、P2Pネットワーク経由で「大量の」楽曲を提供している個人を標的として、6月26日から大掛かりなキャンペーンを開始するとしている。 RIAAのケアリー・シャーマン理事は「われわれが証拠収集に着手すれば、不特定多数向けに楽曲を不法に提供し続けている個人は誰であれ、民事訴訟の形で法的行動を起こされる危険を冒すことになる。法を犯した者は多額の支払いを迫られるとともに、刑罰の対象となる可能性もある」との談話を発表した。 RIAAはP2Pネットワークの公的ディレクトリを調べ、交換されているファイルとユーザーが利用しているインターネットサービスプロバイダー(ISP)を突き止めるとしている。その後ISPに対して個人の身元情報開示を求める召喚状を送付。早ければ8月にも第一陣の提訴に持ち込む見通しだ。 RIAAはここ数カ月でファイル交換者追及の姿勢を強めているが、実際に音楽を交換している人物を相手取って訴訟を起こす取り組みとしてはこれまでで最も大掛かりなものとなる。(ZDNet) |