悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月25日(水) 00時00分
県、中国商標局に異議申し立て来月にも(朝日新聞・)中国・広州市のデザイン会社が中国で「青森」という商標の登録を申請した問題で、県は24日、対策会議を開いて関係24団体による中国商標問題対策協議会を設け、7月中旬にも中国商標局に異議を申し立てることを決めた。25日に特許事務所に手続きを依頼する。県によると、同社は昨年、「青森」の名で野菜や果物、肉や畜産製品など複数の商標登録を申請。今年4月に2件、6月に1件が中国の官報に公告された。中国の商標法では公告後3カ月以内に異議を申し立てなければ申請が認められるため、対応を急いでいた。 会議には農協や漁協、商工関係など計24団体が出席。協議会長には県りんご輸出協会の高木為貞理事長が就任した。会議後の記者会見で秋谷進農林水産部長は「商標が認められれば県産品の輸出が難しくなる。国にも働きかける」と話した。 協議会は、中国の商標法の「公衆に知られた外国の地名は商標にできない」という規定に基づき、青森が地名で、特定産品の産地としても知られているという証拠書類を集めて申し立てる方針。 |
(6/25) |