悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月24日(火) 00時00分
ネット通信が9時間半、接続不能に(朝日新聞・)「秋田地域−X」高速・大容量のインターネット通信を可能にする「秋田地域IX(インターネット・エクスチェンジ)」のシステムが、機器の故障のため23日午前零時過ぎから9時間半にわたり停止し、利用者がインターネットに接続できない事態となった。 同システムは県が約5億円をかけ、今年2月から稼働させた。現在接続しているのは、県庁、秋田市役所、矢島町役場と、県内八つの地域プロバイダー。地域プロバイダーへの入会者は、合計2千〜3千人だという。 システムを運営する「データコア」(秋田市・北川豊彦社長)によると、東京都千代田区の施設に置いたルーター(中継器)が故障した。この際、同社社員が夜間休日の電話に対応するPHSを持ち帰るのを忘れたため、利用者の問い合わせに応じられなかった。午前6時半ごろに利用者から社員の携帯電話へ連絡があり、会社側がルーターを予備機に換えて復旧させたという。 同社は「ご迷惑をかけ、謝るしかない。機器のトラブルは百%は防げないので、ネットワークを二重化するなどの対策をとる」とした。県情報企画課は「再発防止策を講じるよう、近日中に文書指導する」としている。 |
(6/24) |